※この記事には広告が含まれる場合があります。
パネルヒーターは、特に換気の必要がなく、空気も乾燥せず、音が静か、などのメリットが多い製品です。
この記事では、パネルヒーターの電気代や火事の心配、それらの対策などについて解説していきます。
パネルヒーターは、輻射熱(ふくしゃねつ)を利用して空間を暖める暖房器具です。
輻射熱とは、放射されるエネルギー(熱)のことで、その熱は、より温度の低い物体を温めるという性質を持っていて、太陽もその一種になります。
その様な性質の輻射熱を利用して物体や人に熱を直接伝える方式が、パネルヒーターです。
輻射熱は物体や人に直接熱を伝えるため、これまでのファンヒーターやエアコンとは異なり、空気を乾燥させにくいのが特徴です。
そして、ファンを使用しないため、運転音が静かで、音に敏感な環境でも快適に使用できます。
また、火を使わないため、一般的な暖房器具に比べて火災のリスクが低いのも特徴になります。
家庭用では、リビングや寝室など、個室での使用に適しています。
商業用では、オフィスや店舗など、静かな環境での暖房が求められる場所に適しています。
安全性が高く、使用が簡単なため、特に小さな子供やペットがいる家庭にもおすすめです。
電気代は大きな懸念事項の一つでが、適切な使用方法と節約術を理解することで、この問題を軽減することができます。
電気代を計算する際は、製品のカタログや取扱説明書などに記載されている消費電力や電気代の目安などを参考にするとよいでしょう。
1時間あたりの消費電力(kwh) | 消費電力(w) ÷ 1,000 × 1時間(h) |
電化製品の電気代(円) | 1時間あたりの消費電力(kwh) × 使用時間(h) × 料金単価(円/kwh) |
【例えば】1,000wのパネルヒーターを、電気料金単価が30円/kwhの場合で計算すると、1時間あたりの電気代は下記のような計算式で求められます。
多くの場合は、消費電力がwで表示されているため、1,000w=1kwというようにkwに変換してから計算します。
1,000w÷1,000×1h×30円/kwh=30円
1時間の電気代が30円ですので、使用した時間によって電気代が分かるということになります。
※【1kwhあたりの電気料金は、契約している電力会社、料金プラン、地域などによって異なる】
安全性が高いパネルヒーターですが、誤った使用や、不適な場所への設置、メンテナンス不足、などによって火事などの事故が発生する可能性があります。
関東電気保安協会が挙げている事例には、束ねたコードの発火、たこ足配線による異常発熱、トラッキング現象による発火などがあります。
※トラッキング現象とは、コンセントとプラグの隙間にホコリが溜まり、そのホコリが空気中の湿気を吸収することで、漏電し発火する現象のこと
また、具体的な事故としては、沖縄の首里城や岐阜の白川郷近くで発生した火災があります。
これらの火事の原因も電気配線のトラブルが指摘されており、特に首里城の火災では、たこ足配線からの火災が疑われています。
さらに、愛知県豊田市で発生した住宅3棟が全焼する火災では、焼け跡から黒こげの電気コードが見つかり、たこ足配線が火事の原因とみられています。
ペットがパネルヒーターに触れられる場所に設置したことで、コードをペットにかじられ、火事寸前になったことが報告されています。
消費者庁は、2020年にパネルヒーターのリコールに伴う、過熱による発火を含む15件の重大製品事故を公表しました。
事故例としては、過去に製品の不具合や使用中の異常により発生した火災があります。
効率的な使用時間 | 必要な時だけ使用する |
タイマー機能の活用 | タイマー機能がある場合、就寝前や外出時に自動でオフになるように設定する |
部屋の断熱効果 | 窓やドアの隙間を断熱材で塞ぎ、暖かい空気が逃げないようにする |
家具などとの適切な距離 | パネルヒーターを家具や壁から適切な距離に設置し、効率的に部屋を暖める |
部屋の大きさの選定 | 大きな部屋よりも小さな部屋で使用し、必要な暖房量を減らす |
適切な器具モデルの選択 | 購入時に消費電力の低い省エネモデルを選ぶ |
暖房効率 | 他の暖房器具と組み合わせて使用し、全体の暖房効率を高める |
適切な設置場所の選定 | 燃えやすい物質(カーテン、家具、紙製品など)から適切な距離を保って設置する |
定期的な点検とメンテナンス | ①電源コードが損傷していないか定期的にチェックし、必要に応じて交換する ②ヒーターの通気口やフィルターのほこりを定期的に取り除く |
転倒防止策の実施 | 安定した平らな面に設置する |
過熱保護機能の活用 | 過熱時に自動的に電源を切る機能がついたモデルを選ぶ |
使用上の注意 | ①長時間使用する際には、定期的にチェックし、異常がないかを監視する ②家を空ける際には、パネルヒーターをオフにする |
パネルヒーターは比較的安全な暖房器具ですが、火事のリスクを完全に無くすことはできません。
適切な場所への設置、定期的な点検、安全機能の活用、適切な使用法を守ることが重要です。
パネルヒーターを選ぶ際には、以下の点を考慮することが重要です。
使用する部屋の広さに合ったサイズと、暖房力のある製品を選ぶとよいでしょう。
その際は、お店の店員に尋ねたり、製品情報で、そのヒーターがカバーできる面積(㎡)を確認されてください。
省エネ機能を確認して、エコモード、タイマー機能、温度センサーの付いている商品を選ぶとよいでしょう。
温度が高くなりすぎた時に、自動で電源が切れる安全機能が付いているモデルを選ぶと安心です。
また、転倒時自動オフ機能やチャイルドロック機能の付いてる器具は、、安全性を高め、誤作動を防止したりするのに役立ちます。
使用する部屋の装飾やスペースに合ったデザインを選ぶことも大切です。
使用する環境に合った、使いやすい機能があるかも確認しましょう。
高価格な器具ほど高機能な場合が多いですが、ニーズと予算に合わせて、最適な製品を選ぶとよいでしょう。
信頼できるメーカーの製品を選ぶことで、品質や、アフターサービスの面で安心できたりもします。
購入前に製品のレビューや比較情報を参照にしたりすることもよいでしょう。
特徴 | 空気が乾燥しにくい、移動しやすい、音は静か |
暖房力 | 近くのものを素早く温めてから、部屋の空気を少しずつ暖める |
安全性 | 比較的安全 |
電気代 | オイルヒーターやエアコンと大きくは変わらない(使用時間による) |
特徴 | 空気が乾燥しにくい、移動しやすい、音が出ることがある(結露が生じていた際、電源を入れてから15分くらい) |
暖房力 | 近くのものを早く温め、部屋の空気を少しずつ暖める |
安全性 | 比較的安全 |
電気代 | パネルヒーターやエアコンと大きくは変わらない(使用時間による) |
特徴 | 空気が乾燥しやすい、移動が難しい(しっかりと設置するため)、音は静か |
暖房力 | 迅速な暖房が可能、部屋全体を均一に暖める |
安全性 | 安全性が高い |
電気代 | (最新のモデルは高いエネルギー効率を備え、省エネタイプが多い ) |
特徴 | 空気が乾燥しにくい傾向、移動しやすい、音がすることがある(給油タンクから器具本体への灯油の移動時) |
暖房力 | 迅速な暖房が可能、部屋全体を均一に暖める |
安全性 | 火を使うため、器具を安定した場所に設置し、換気を行う必要がある |
電気代 | 電気代と燃料を費合わせると、パネルヒーター、オイルヒーター、エアコンと大きな差はない(使用時間による) |
暖房力 | 家全体を均一に暖める |
安全性 | 器具本体は比較的安全だが、ボイラーでの発煙・発火・過熱に注意する必要がある |
電気代 | 立ち上がり時の消費量が大きい(初期設置費用が高い) |
上下360°囲まれて温める/1時間当たりの電気代約3円/10秒即暖遠赤外線/5段温度調節タイマー機能
片面式の暖房器具と違い、器具を中心として部屋全体を温める! (片面運転も可能)
チャイルドロック/転倒時の安全装置・高温時の安全装置 /キャスター付/タイマー付/最大11畳対応
3年保証
送料、代引き手数料無料
部屋の角に置きましたが、スリムで場所をとらず、部屋の感じになじんでいます。
音も静かで、特に乾燥を気にせず過ごせています。
安全性を考えてパネルヒーターを選びました。
転倒時オフ機能が付いているので、子どもがいても安心して使用できています。
空気が乾燥しにくく、子どもの肌荒れも特に気になっていません。
自宅でのリモートワークが増え、パネルヒーターをデスクの近くに置いています。
温めたい部分を温められるので、寒い日でも快適に仕事ができるようになったことと、音が静かなので集中できて助かっています。
アレルギーがあるため空気を乾燥させないように気を付けていますが、パネルヒーターのおかげでアレルギーの症状がひどくならずに済んでいます。
ペット(犬・猫)が噛んでもすぐには断線しづらい耐久性の高い4層プロテクションコード/ペットとともに快適な空間を過ごしたい人のためのオイルヒーター
子どもやペットがいる家庭でも安全と聞き、オイルヒーターを購入しました。
転倒時自動オフ機能が付いていることや、表面温度も安全で、安心して使用できています。
音が気にならず、タイマーもあるので安心してぐっすり眠れるようになりました。
起床時の冷え込みも感じなくなりました。
キャスター付きで移動が楽なため、子供部屋、寝室など補助的に必要な部屋で使っています。
デザインも良いです。
標準工事費込み/風向板上下スイング/内部クリーン機能/ソフト除湿/タイマー機能
毎朝家族の弁当を作っているのですが、冷え込みの強い朝もリビングがすぐに暖かくなり、快適に過ごせています。
以前のエアコンに比べて、電気代が抑えられ助かっています。
これまでのは長く使っていたせいもあってとにかく音がうるさかったが、白くまくんにしてからは使用していることを忘れるほど静かで、部屋の温度も気持ちよく生活できています。
加湿効果/即秒タイマー・点火/チャイルドロック/操作部シンプル/給油時・よごれま栓
パネルヒーターは、音が静かで空気も乾燥しにくく、注目される暖房器具ですが、他の暖房器具と同様に使用する際の電気代や安全性への配慮は欠かせません。
選ぶ際は、パネルヒーターの特徴を理解し、使用環境やニーズに合った器具を選ぶことが大切です。